資産運用に挑戦20カ月目&自分の投資スタイルが大事

「やっぱり自分は駄目だなぁ」…と毎日のダラダラ生活で思ったり、「まぁ良いや、ダラケてるけど今はそれも楽しもう」と思ったりと、分かってはいましたが時間が有り余っているのに何も出来ず毎日がどんどん過ぎています。

ただ、作詞がめんどくさくて曲の公開は出来ていませんが、作曲活動は進んでおり1月は5曲作れました。どの曲もお気に入りで自分で聴いてニヤニヤしています。世間に晒さないと意味のない行為ではありますが、創作活動は年齢での劣化が確実で作れるうちに沢山作っておくことは大切です。

退職後の散財については、PSVRを先日買ったのでソフトをかき集めている以外は止まっております。ただ、国民健康保険の支払い(体調不良での退職のため減額申請中)と、昨年夏に購入した築古戸建ての不動産取得税が今頃来たので1月は約12万円の支払いがあったので結構きつかったです。

それでも資金(生活費)については、雀の涙ではありますが退職金などが入金されたので良かったです。今後の予定は、職探しと職業訓練所に入り、新しい分野について勉強しながらしばらく過ごす予定です。

前置きが長くなりましたが1月ギリギリのタイミングですが資産運用、主に株式投資について報告したいと思います。

目次

資産運用に挑戦20カ月目

株式投資

楽天証券

中長期口座の楽天証券ですが、宇部興産(4208)は中期で持つつもりでしたが自分にとっては価格が高く重荷なので年末に処分してしまいました。その後上がったので悲しかったですが仕方ありません。やはり自分は10万円以下の銘柄が中心になります。

あとは、NISA最後の120万円枠が出来ましたので、最近の急落で買いたかったのですが勇気が出ずヤマダホールディングス(9831)を3月の配当や優待目当てで200株購入ただけに留まっております。優待は500株だと割引券が増えるので追加で300株更に増やしたいのですが欲を出さずに一旦保留してます。とは言え短期口座でも買っているので合わせて500株は持っています。

その他は大きな変化はありません。日本郵政をNISAでナンピンしたかったのですが戻ってしまいました…でもそれはそれでOK。心がけているのは「頭と尻尾はくれてやれ」です。その時しかないと思っても、また買うチャンスは来るし、買わなければ現金に余裕ができるので良いです。

SBI証券

続いて短期口座のSBI証券ですが、こちらは色々ありました。前回から三菱製鋼(5632)と神戸製鋼(5406)は継続保有ですが、これらは1月上旬に戻ったタイミングで一度全部利確しています。利益は3万円程度でしたが…

その後の急落で再購入と、他の色々狙っていた銘柄にも手を出してしまいました。しかし下げが止まらず少しナンピンもしたため保有額も前月より増えてしまいました。

個別では、アツギ(3529)は打診買いして下がったら増やそうと思っていましたが、購入後に国内工場閉鎖を発表し、先が読めなくなったので買い増しはせず100株だけで放置状態です。

神戸製鋼(5406)と中山製鋼(5408)は業績と配当に期待して買っていますが、まだ深追いはしていません。

三菱製鋼(5632)は利確後にまた欲を出して買い直してしまいましたが、その後急落して大きな含み損です。ナンピンも考えましたが、よくよく考えたら中長期の口座で保有しており、含み益もあるのでナンピンの必要はなかったです。

結局、同じ銘柄をナンピンするより、下がった状況で新しい有望な銘柄を購入した方がある程度戻した時点で利確出来るので、ナンピンは短期口座では良くないと最近は思っております。

たとえ取得単価が下がったとしても購入価格まで戻らないと売れないのでは、短期口座においては資金が拘束されてしまいイマイチです。私は基本的に損切りしませんので自分のストーリーが間違っていた場合は戻るまで待ちます。ナンピンしないと待つ時間は長くなりますが、投じた資金が少なければ精神的負担も少なく済みます。

そして、実際には難しいのですが、『待つ』ことが出来るのが個人投資家の武器だと色々な人が言っています。もちろん基本的に損切りしないとは言っても状況で損切りすることはあります。ただ損切りしないためには基本的にバリュー銘柄や借金が少ない銘柄を選んでいます。守り重視で利益は少ないですが…自分のスタイルでやるしかないのです。

東京ラヂエーター(7235)は前々から狙っている銘柄で、ここは借金もなく、要するにお金の塊なんです。

IJTT(7315)は安くなっていたので欲出して買ってしまいました。浮き沈みが激しいので600円超えたらすぐ売ると思います。

ヤマダHD(9831)も同じく安かったから欲出してしまいました。NISAと合わせて現在500株で様子見中です。

まとめ…自分の投資スタイルが大事

偉そうに書いていますが、短期口座は結局のところ欲まみれで買ってしまい含み損拡大中です。ただまぁ買わないと利益も出ないし、そもそも短期口座は欲を解消する口座なので目的通りです。中長期口座は利確しづらいので売買するストレスの発散ですね。

ただ、気を付けているのは資金管理です。短期口座は運用資金を100万円で始めて現在126万円くらいですが、保有は資金の50%以下と考えています。そうなると今の資金だと63万円が上限ですが、全部で75万円保有しているので少し多いです。保有株を減らさないと急落や暴落に対応できません。

だから今の下げが一旦収束したら減らしたいと思っています。場合によっては全部処分しても構いません。短期口座は保有なくても構わない口座なので。

ちなみに運用金額が小さいと思われるかもしれませんが、短期口座は練習なので金額が小さくても構わないのです。実際にお金を運用して利益を出すための経験値を稼ぐためです。リーマンショックやコロナショックみたいな大きな下げが10年に一度くらい来ますので、次の大きな下げで買い向かうには今から資金の増減の耐性や経験値が必要です。

資金が小さいなら小さい資金で買える銘柄を選定すれば良いだけです。銘柄を探して監視するのも練習です。ですのでもし株式投資を始めたい人は100万円くらいで練習すれば良いと思います。失敗しても被害は少ないです。また実際に保有していない銘柄も毎日毎月動向を見ていると何となく値動きが見えてきます。

自分はつまらないのでやりませんが、不安な人はトヨタ(7203)を400株くらい買って放置してるだけでも良いかもしれません。大きな損はしないと思います。トヨタが本当にダメになるくらいな時は、日本はもうダメだと思います。

株式投資は自己責任ですので、上記はあくまで株式投資を初めて1年半くらいの初心者の感想なのでご了承ください。間違っていることも多々あります。

自分は株式投資に全力もしないし、不動産投資に全力もしないし、現物(貴金属や車など)投資に全力もしません。

色々な投資を少しずつ分散して経験値を重ねているだけです。結局どんな投資でもリスク(振れ幅)があるので一長一短です。

株は定期的に暴落するし、不動産は修繕費やメンテナンスや家賃滞納などがあるし、現物は盗難や故障やメンテナンスがあります。でも、それらが想定される上で、実際に自分の大切なお金を使って経験してみないと理解が出来ません。

でも私のスタイルを押し付けるつもりもありません。何が良いか、そもそも『投資しない』という選択肢だってアリだと思います。不要な値動きから解放されて自分がやりたい事に集中して邁進するということは、結果的に一番大切な自分自身に投資して価値を上げるという意味にもなりますしね。

さて、来月はどうなっているか?個人的には少し悪い予感がしているので、短期口座は少し逃げ場が欲しい…

参考になれば幸いです。ありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

このブログは、”人生終わってる40代独身男が幸せになるべくもがく様”の記録です。構成する成分は主に、HSP、ボカロ曲公開、ひとり旅、スキューバダイビング、虫歯です。 お金儲け、ノウハウ、投資、お得情報などは全くありませんのでご了承ください、お役に立てる情報がなくて申し訳ないです。