皆さんは、夕食後の晩酌、仕事合間に缶コーヒーやたばこ、休日はパチンコとかやってますか?
全部ではなくていくつかやってる方とかは多いですよね。別に個人の自由だし”法律が許してくれている物”なので全く問題ありませんが、HSPの私はどう思うか興味ないと思いますが書きたいと思います。ちなみに全部私はやっていません。まぁ缶コーヒーは時々飲む機会があったりしますが…
もちろんやってる人から言うと、「おまえも趣味などで散財してるだろ!それと同じだ」って言われそうですが、(上記を)やってる人も他に趣味とかあると思いますよ。
個人の考え方なのでただのチラシの裏です。
目次
酒
お酒って美味しい人はどんな感じなんですかね。私はサラリーマンを17年くらいはやっています。平社員で出世はもうありませんが、それでも過去飲む機会は数度ありました。でもお酒が美味しいと感じたことはほとんどありません。
もちろんお酒が飲めない体質というのも根底にありますが、「まずい!」のが一番の理由です。とにかくビールは苦いし、ワインとか日本酒はまずいし、焼酎は割れば飲めるけどそれはジュースでごまかしてるだけでアルコールを入れる必要なしです。
お酒を少し飲んだせいで眠れなくて徹夜になったこともあるし、昨年末にグアムに行った時も地ビール飲んだけど実際はグラス半分以上残しました。
また、適量で自分を管理できる人は全く問題ないですが、結構な人たちが酒に飲まれたり、自制がきかなくなるため他人に迷惑かけます。吐くいたら汚いし最悪の飲み物だと思いますよ。雑誌で見たけど最近ではお酒は全く体には良くないらしいですよ。
https://toyokeizai.net/articles/-/235594?page=3
まぁ、上記の記事では好きな人は少しは飲んでもリスクはあまり変わらないと言っているし、健康に生きるだけが人生の楽しみではないかもしれないし、「お酒が飲めると世界が広がるでしょ」って小泉今日子さんもさんまさんに言っていたYouTube動画もあるし、少量なら影響は少ないかもしれませんが、飲まないに越したことはないのではと思います。
世界が広がるのは魅力ですが、そもそも”私には飲んでくれる友達が一人もいない”ので心配する必要はない世界です。という事でこれからも飲まない方が身のためでしょう。
たばこ
私の父親はたばこを吸っていました。そのためたばこの匂いが大嫌いでした。でも20年くらい前に家族にブーブー言われるのが嫌でやめました。そうしたら本人含めて本当に家族が快適になりました。
たばこ吸ってる人は分からないけど食事中のたばこの煙とか最悪ですよ!最近は分煙がかなり徹底されているので随分良くなりましたが。
たばこは値上げが繰り返されており職場でも10年前と比べると8割の人がやめています。でも2割の人はやめてません。2割の人は体に致命的な症状が現れるまでやめられない人なんでしょうね。最近さまぁ~ずの三村さんが禁煙を始めています。
仕事でも、まだたばこを吸う人は数時間が吸わない人に比べてロスされているにも関わらず許されていますよね。あれ不公平ですよね。まぁ吸わない自分には関係ないのでどっちでもいいけど、家族や子供がいる人は迷惑かけてますよ。
ギャンブル
最近はパチンコが凋落してきているので良い傾向だと思います。が、私が好きなブロガーのさばくびとさんがそうですが、ギャンブルの対象がパチンコから株やFXに変わっただけで依然としてギャンブル中毒者がたくさんいるようですね。
ギャンブルは基本的に”自分だけは勝てる”と妄想してみんなやってると思いますが、他の人と比べて超能力がない限り自分だけが勝てるわけはないですよね。
パチンコ(やスロット)はそもそも高価な機械や大規模店舗とスタッフが誰のお金で賄われているか考えれば勝てるわけはないし、株やFXも海千山千のプロのトレーダーが大量の資金で世界を動かしている中で、普通のサラリーマンが勝てるわけがないのです。
私も昨年少しだけ齧ってみましたが、現状は可能性がないと分かってやめています。精神も束縛されるし良い事なしです。ちょっと儲けたって、自分がコントロールできない変動一発で退場する危険性を常に秘めています。今年の1月3日のFXのフラッシュクラッシュでYouTuberが大騒ぎでしたよね。
フラッシュクラッシュのせいでなくても、さばくびとさんはせっかく借金が減っていたのに大きくリバウンドしています。みんな”資産運用”や”投資”というギャンブルの別名称に踊らされているだけなんですよ。
ただ、本当の意味で長期的な視点で資産を投資している方、よよよさんの投資信託なような資産運用は”あり”だと私も思います。でも、そんなに精神がタフな方は少ないと思うし私はHSPなので普通の人の倍くらい精神が上げ下げするので不向きでした。消費税の動向もあり状況によってはNISA枠も使ってないのでもったいない気もしますが、やってはいけないと思っています。
缶コーヒーとペットボトル飲料
私は職場の水道水が恐ろしくまずいので、スーパーで1本30円のミネラルウォーターを職場では飲んでいます。また、遊びに行ったらペットボトル飲料を買ったり、場合によっては缶コーヒーを飲むことはあるので全く利用していないわけではありませんが普段の生活ではほとんど買いません。
基本的に甘いものはブドウ糖果糖が沢山入っているし、コーヒーはドリップの方が安くて美味しいです。また時々買うなら良いですが日常で1本130円~150円は高いですよね。1日何缶もコーヒー飲んでる人が信じられないです。
どれだけお金がかかるか簡単に試算してみた
全部やっている人は少ないと思いますが年間で試算してみました。
- 酒…飲みに行くことも含めて1日1本(350m缶200円) 月6,000円
- たばこ…1日セブンスター1箱20本(500円) 月15,000円
- ギャンブル…私は過去1ヶ月で20万負けたことがあるので平均が分かりませんが仮で1万円負けとしておきます 月10,000円
- 缶コーヒー…1日1本(150円) 月4,500円
上記は例で人によって違うので合ってるも間違ってるもないですが、
ひと月の合計 35,500円
年間合計 426,000円
+無駄な時間はプライスレス
まぁ時間については、やってない人もダラダラしてれば同じなんですが、とは言えお金や健康はロスしていないので良いかと思います。ただ暇すぎて他のリスクがある事をやってたら意味ないですが。
冒頭にも書きましたが、やってる人から言えば「やってなくても他で散財してるだろ!」って言われそうですが、やってる人も他の事もやってますよね?だから同じです。だって上記はやってない人にとってはやらない事で負担があるわけではないから、やってない人から見たら完全に無駄です。
個人的には上記で一番やらないで欲しいのは”ギャンブル”です。家族がいる人は大切な物を壊す可能性を秘めているからです。私の親はほとんどギャンブルをやらず家族に迷惑を掛けなかったことは尊敬しています。どっちかと言うと嫌いではない性格だと思うのですが。
私のように人生詰んでる40代独身の人はどうでも良いかもしれませんが、助けてくれる人もいないのでお金は大切です。そのためにはギャンブルだけは手を出さない方が良いと思うのです。
くだらない記事ですが読んでいただいてありがとうございました。
コメントを残す