『無理やり生み出す』能力の大切さ

作曲は楽しいけどつらくてめんどくさい…

昨日はお休みで特にやる事もなかったのでお昼前に作曲を開始しました。今回は小室さん風の曲を作りたいなと思い作り出すと良い感じのサビがすぐに出来て調子良いじゃんと思ったのですが…

目次

『無理やり生み出す』能力の大切さ

サビがすぐに出来たのは迷いがあまりなく一気に作れたからです。ただ、続いてAメロBメロを作ろうとするとAメロはコード進行は作れましたが、裏メロなどの装飾音や肝心の主メロが全然作れません。

とりあえずAメロは後で作り込もうと考えBメロに取り掛かると、全然良い音が出て来ずに作ってみてはボツ、作ってみてはボツの繰り返しで迷いが生じ泥沼にはまり込んでいきました。

作曲だけに限らず創作しようとした時で調子が良い場合は、すぐに方向性(コード進行や音の直感)が定まりどんどん作れます。ただ、迷いが生じて作った物をボツにしだすとモチベーションが加速度的に落ちて来て、めんどくさくなってやめたくなります。創作には勢いが必要なのです。短時間勝負なところもあります。集中力も続きませんし。

もちろん大まかな外枠が出来て作り込む段階では時間をかけて良いし、疲労も初動の時よりは使いません。楽しかったりもします。でも立ち上げ時は0から生み出すのでより大きなエネルギーと集中力を必要とするのです。

という事で、製作が泥沼にはまってしまい、いつもなら一旦やめてまた違う日に改めて続きを作るという展開です。ただ、何となく昨日は1曲として作り込みは出来なくてもラフで良いので完成させたい、今日で絶対に完成させる!という気持ちでした。

大好きなperfumeのCDジャケットなどを目の前に広げてイメージを膨らませます。もうネタや感覚や集中力はすっからかんです。

私が曲を作る時の感覚は、膨大な組み合わせの中から自分が好きな”音を探す”、”音を見つける”、というイメージです。

良い音楽は複雑だとは限りません、というか感動するメロディや音は大抵シンプルだったりします。中田ヤスタカさんの曲もメロディをなぞるとシンプルで誰でも作れそうだけど、中田ヤスタカさんだから見つけられた音が満載です。この音を選び見つける感覚がセンスだと思います。

音楽は努力次第で誰でも作れるかもしれませんが、心に響く、みんなをハッとさせることが可能な曲はとても難しいです。

ごちゃごちゃ書きましたが、要するに昨日作った曲は『アウトプットする物がなくなった状態で無理やり生み出した曲』です。そして、無理やり生み出すというのは創作活動をする人が絶対に必要な能力だと思いますし、習慣化すれば磨くことが出来る能力だと思います。特に仕事にしたいなら。

私が思う『無理やり生み出す』能力の思考

以下は私がいつも思っている事です。作曲に限らず企画など何でも同じだと思います。

  1. 簡単に諦めない
  2. 出来るまで粘る
  3. 自分なら絶対に出来る
  4. 絶対に答えはある
  5. 絶対にベストな答えもある、見つけられないだけ
  6. あがいても、あがいても、どうしてもダメならちょっと休憩
  7. 絶対に生み出してみせる!

不思議な事に音楽で言えば、無理やり生み出した音がダメかと言われればそうでない事も多いです。作った時はすごく良い音が出来た、と思って後々聴いたらイマイチだったり、イマイチだと思って後々聴いたら再評価で良かったり、なんて多々あります。

作る時は同じフレーズをリピートして聴きすぎてゲシュタルト崩壊を起こしていたりします。ゲシュタルト崩壊とは、「同じ字をずっと見続けていると、あれ?こんな字だったっけー」とか感じたりする現象で聴覚もなります。私も作曲時になる事が時々あります。そうなったら一旦やめた方がいいですね。

そういう状態になっている時は、作った音に正確な判断をくだせていないので、後に聴いたら良いなーってなったりします。

それともう一つ確実に意識すべきは、私は中田ヤスタカや小室哲哉のような曲は作れません。でも、常に過去の自分の曲を超える良い曲を作りたいと思い続けています。ライバルを他人にすると苦しいけど、過去の自分なら絶対に超えられるハズです。

私が音楽を生業にするのは無理だと決断した理由

根本としては私に音楽のセンスがなかったというのが一番の理由です。ですが、音楽を仕事にする、特に演奏ではなく作曲や作詞など0から生み出す方を仕事にする場合は、この無理やり生み出す能力が必須となります。

依頼には期限があるし品質も高くしなければいけません。また自分が作りたいものを作れば良い訳ではなく、アーティストの個性やスポンサーなど様々な制限をクリアしつつもエッジがあって売れる曲です。

それは自分のモチベーションが低かろうがネタが尽きていようが関係なく納品しなければなりません。

残念ながら私には無理だと分かりました。1ヶ月に1曲出来て喜んで目標達成と言っている人なんて土俵にも上がれていません。

とは言え、継続も大切です。1ヶ月に1曲だって1年で12曲、10年継続出来れば120曲です。仕事に出来なくても好きで続けていれば大切な宝物を増やす事が出来るし、YouTubeなどで公開すれば気に入ってくれる人もいるかもしれません。もちろん素人の曲なんて需要がないので沢山聴いてもらえるためには有名アーティストのカバー曲も作って公開するなど努力が必要ですが…私はここが現在の課題です。

という事で今日は無理やり生み出す能力について私の考えを書いてみました。創作活動は大変ですが出来た時の感動は何事にも代えがたい充足感と中毒性があります。みんなこの気持ち良さの中毒性から抜け出せないんですよね?私もです。

読んでいただいてありがとうございました。お互い創作活動頑張りましょう!昨日作った曲は歌詞を作って公開すべく作り込みたいと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

このブログは、”人生終わってる40代独身男が幸せになるべくもがく様”の記録です。構成する成分は主に、HSP、ボカロ曲公開、ひとり旅、スキューバダイビング、虫歯です。 お金儲け、ノウハウ、投資、お得情報などは全くありませんのでご了承ください、お役に立てる情報がなくて申し訳ないです。