スキューバダイビングを趣味にする場合の注意点

目次

スキューバダイビングを趣味にする時の注意点

心配だったオープンウォーターライセンス講習もなんとか無事終えて、ライセンスのカードが届くのを毎日楽しみにしています。

ですが、深く考えず旅猿に影響されてライセンスを取得したは良いのですが、教本やインストラクターさんに言われた通り、スキューバダイビングは継続して続ける事で、スキルを維持&上達する事が大切なアクティビティだと思います。

ライセンスを取る前は取る事しか頭になく気にしてませんでしたが、取った後にファンダイビング(講習ではなく楽しむダイビング)をするといくらかかるかを知って凹んでいます。現実を知らずに手を出してしまったアホな人が、そこら辺の具体的な料金を調べてみたいと思います。

※参考にしたショップに迷惑を掛けると嫌なのでリンクなどは貼っていません

オープンウォーターライセンス取得の金額

まずは、初級のOW(オープンウォーターライセンス)ライセンス取得金額です。各ショップでキャンペーンなどもやっているので上手く利用すれば安く取得出来たりもしますが、以下は今回取得した私の金額です。

  • 50,000円(ネットツアーで飛行機+宿+OW教習込み)
  • 6,000円(教本代+ライセンスカード申込費用)

ショップによって学科教習が込みだったり、自宅だったり、交通費が込みだったり、レンタル機材は別料金だったりしますので単純に比較出来ませんが、おおよそ4~7万円程度かかりそうです。私は沖縄の閑散期を狙っていったので比較的安めだったかもしれません。

でも、ライセンス取得については単発のイベントって感じの心持ちなので高いとは思わないと思います。これで海に潜れる資格が得られると思えば納得です。

ファンダイビングの料金

問題はここからです。ライセンスを取得しただけでは全く意味がありません。ライセンスを使って色んな海に潜って楽しみたいから取得したのです。という事で、とある伊豆のショップのファンダイビングの料金を見てみると…

  • 1ビーチダイブ 10,000円
  • 2ビーチダイブ 13,000円
  • 3ビーチダイブ 18,000円
  • 1ボート+1ビーチダイブ 17,000円
  • 2ボートダイブ 19,000円

通常は1日1回だけ潜ることはお得感がないのでほとんどなく、1日に大体2~3回は潜ると思います。※3回が限度っぽい。上記のお店が高い訳ではなく、沖縄のお店でも3回ボートとかで潜ると20,000円を超えます。

これは特に高いとは思いません。実際にガイドさんやインストラクターさんの日給や船の燃料や操縦する人の日給を考えると妥当と思います。

…が、貧乏底辺崖っぷちサラリーマンには大変厳しい料金です!ぶっちゃけ1日に3回潜れば私のアパートのひと月分の家賃が吹き飛びます(…どんだけボロアパートに住んどるんねん!)

器材のレンタル料金も高い

ファンダイビングの料金が高いとはいえ、1日楽しんで2万円なら年間数回なら良いかなと思うと大間違いです!

スキューバダイビングは当たり前ですが、水着だけでは出来ません。機材が沢山必要です。とりあえず、軽器材と言われるマスク・シュノーケル・フィンくらいは良いのを買っても数万円です。

でも、重器材と言われるBCDやレギュレーター、ウェットスーツなどを揃えると15~30万くらいするらしく初心者が買うのは厳しいです。ダイブコンピューターも安全にダイビングするためにほぼ必需ですが買うと安いので3~8万くらいします。もちろんお金がある人は問題ありませんので自分にあった最適の装備でダイビングすると快適で上達も早いと思います。

という事で、まだ続けるかどうか分からない時期はショップでレンタルすると思います。ですが、この器材のレンタル代はショップによって金額がバラバラです。とある都市型ショップでは一式借りると1万円強だったり、現地ショップだと5,000円程度だったりです。

金額に差があるとは言え、器材のレンタルは安いものではありません!

まぁ自分の器材を買ったら買ったでゆうパックなどで送ったりするのに費用もかかりますが…

近くに海がない人は要注意!

更に、要注意なのが近くに海がない人でスキューバダイビングを趣味にしたいと考えている人です。

つまり、山に囲まれた雪国の長野県に住んでいる私の事です。

例え伊豆の海にしたって、新幹線で東京に出るだけで往復1万3000円(高速バスで節約したりもしてます)に宿代もかかります。1泊2日でも交通費と宿代で2万円かかります。あ~~~こんなに海の近くに住んでいる人を羨ましいと思った事は初めてです(…とは言え、海に近い人は塩害だったりもあるので良い事ばかりではないと思いますが)。

料金をシミュレーションしてみた

簡単にざっくり私が長野県からスキューバダイビングに出掛けた場合をシミュレーションしてみます。

【例1.伊豆に1泊2日の場合】

  1. 交通費:10,000円(往路は高速バス、復路は新幹線)
  2. 宿代:4,000円(安宿とかカプセルホテル)
  3. ダイビング:22,000円(1日でボート)
  4. 器材レンタル:10,000円(1日分※都市型ショップ)
  5. ダイブコンピューター:2,000円

食事とか細かな部分は置いておいても全部でざっくり48,000円です。

【例2.沖縄に3泊4日の場合】

  1. 交通費:10,000円(往路は高速バス、復路は新幹線)
  2. 飛行機代+宿泊代:38,000円(ANAのサイトで適当に6月平日の3泊4日の料金を調べた最安料金)
  3. ダイビング:44,000円(ボート2日分)
  4. 器材レンタル:10,000(2日分※現地ショップ)
  5. ダイブコンピューター:3,000円(2日分)

沖縄は交通費がかかるので最低2日は潜りたいのと、潜った日は飛行機に乗れないので必然的に3泊4日くらいになってしまいます。そうすると全部で105,000円です。

いや~~~、計算するとまた海に行きたいのに、海がすごく遠くの存在に感じてきました( ノД`)シクシク…

まとめ

スキューバダイビングは本当に非日常の素晴らしい体験をもたらしてくれる素晴らしいアクティビティですが、一方で貧乏人にはお金が紙くずのように吹き飛ぶ趣味だという事が分かりました。

ある意味では貧乏人には知らない方が良かった世界だったのかもしれません。ショップで料金の話を聞いている時は、”背筋に冷たいものが走る”感じでしたが、店員さんは「このくらいのお金かかるのは当たり前でしょ」って言う感じだったので、自分が住む世界じゃないんだなぁと痛感した瞬間でした。

とは言え、例え今後やらないとしても個人的にはスキューバダイビングのライセンス取得の旅はとても良かったと思っています。10m海に潜って(水族館よりは少ないけど)自分の目で野生の熱帯魚を観れました。もし今後もう潜らなかったとしても貴重な体験が出来て満足しています。

という事で、お金持ちは関係ありませんが、『ぐらんぶる』とかに影響されて貧乏だけどスキューバダイビングを始める人は”スキューバダイビングはお金がかかる”という事を理解して始めた方が良いし、お金がない人は続けるのが厳しい趣味かもしれません。。。残念だけど。

私は今後どうしようか悩み中です…伊豆なら沖縄より安く潜れると思ったら全然安くなさそうです。

2 件のコメント

  • こんにちは!私もHSPのスキューバダイバーです!
    文章がものすごく腑に落ちて、気持ちよく拝読させていただきました!
    海へは自粛して行っていません。早く海に行きたいです。

    • May様
      こんにちは。私は前回ダイビングしてから早や1年が経過しました。Cカードを取得した時はどんどんスキルをレベルアップして安全に楽しめるために定期的に潜ろうと意気込んでいましたが結果的には無理でした。
      言い訳は、仕事の都合で連休が取れない、お金が掛かりすぎる、メニエール病になってしまった、など色々あります。でもまた沖縄の綺麗な海に潜りたい!という気持ちは日に日に増しています。
      早く気兼ねせずにまたスキューバダイビングなどを楽しめる世の中になって欲しいですねー
      コメントありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    このブログは、”人生終わってる40代独身男が幸せになるべくもがく様”の記録です。構成する成分は主に、HSP、ボカロ曲公開、ひとり旅、スキューバダイビング、虫歯です。 お金儲け、ノウハウ、投資、お得情報などは全くありませんのでご了承ください、お役に立てる情報がなくて申し訳ないです。